同窓生が遊びに来てくれました


「ひらめき☆ときめきサイエンス」を実施しました。

ひらめき☆ときめきサイエンスは独立行政法人日本学術振興会の委託事業で、大学で行っている最先端の科研費の研究成果について、子どもたちが直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。

1027-3 1027-2

本学では小学校5~6年生・中学生及び高校生を対象に『 目に 「見えない 」しょうがいをもつ人と、会って話し遊んでみよう』(実施代表者:日本赤十字北海道看護大学 吉谷優子)を、 平成 26年 10月 24日(土)に 子ども達32名の参加を得て開催しました。
1027-41027-1

障がいの中で特に見た目はわかりくい「精神障がい」を持つ人と協同での絵画作成を通して、障がいの多様性、必要な支援 、「ノーマライゼション」実現について考える機会を設けることを目的に実施しました。

卒業生の大越さん(9期生・写真右端)と小鷹さん(9期生・写真左端)、若干名の看護大の学生にも、参加していただきました!!

1027-5

プログラムの目的に加え、先輩後輩の交流も^^)/ ありがとうございました。

彩り鮮やかな秋の日常


さわやかな秋晴れの日が続いております。

小春日和が続く、暮秋のみぎりお変わりなくお過ごしですか?
1010-01 1010-03

ささやかながら、母校の校庭にある木々も色をつけております。
1010-04 1010-12
1010-02 1010-10

母校でも紅葉が楽しめる季節となりました。

 1010-061010-091010-08

 スポーツの秋ですが、皆さんは何かスポーツなどされておるのでしょうか。

 味覚の秋でもございますが、おいしものを食べておりますでしょうか。

朝晩はうすら寒くなってきましたね。

落ち葉を集めて焚火にてをかざしたくなるような毎日が続いておりますね。
1010-11 1010-07 1010-05

あっと言う間に冬がそこまで来てしまいますね。

語学領域 矢萩悦啓先生から Vol.1


お元気ですか!
yahagi03

509室は相変わらず汚いです。
yahagi01

窓の棚には本や印刷物が乱雑に積み重ねられています。

暑い日でも窓を全開にできません。
yahagi02

しかし虫の侵入(とりわけテントウムシ)を防いでいくれています。

冬はすきま風の量が少なくなります。(; ^_^A  

ときどき近況を報告します。

では。

 

包み込む夕景


夕焼けがとてもきれいでした。秋の夕焼けは、
他の季節と比べると、空気が澄んでいるせいか美しいですね。

1007-1

ほんの分程ですが、空も母校もオレンジ色に染まりました。

1007-2

少しずつ寒くなってきました。もう少し経つと冬がきますね。

皆様、季節の変わり目ですので風邪などひかれぬよう体調にはお気をつけてください。

精神保健看護学領域の吉谷先生から Vol.4


卒業生のみなさん、こんにちは。

昨日、北見産リンゴ「あさひ」を友人からいただきました。

IMG_0013

保育園実習の時に、このリンゴ園にうちの子と一緒に行ってくれた学生がいましたね。

その時は、ありがとうございました。

伝統的な品種のリンゴで、酸味や香りがはっきりしています。

時々、北見のことや食べ物も、思い出してくださいね。

精神保健看護学領域の吉谷先生から Vol.3


卒業生のみなさん、こんにちは。

今日は実家から送られてきたゼリーをいただきます。

山口県萩市の「夏みかんゼリー」です。
image1

萩は何年かに一度、テレビで盛り上がります。

今は「平成27年の大河ドラマが、吉田松陰の妹・文(ふみ)の生涯を描く「花燃ゆ」に決定しました!

幕末の思想家・吉田松陰の妹 文(ふみ)。

久坂玄瑞の妻となり、激動の長州藩の運命に翻弄されながらも、新しい時代へと、松陰の志を引き継いでいった。」などで、盛り上がっているようです。

松陰には、この妹の他に聴覚障がいのある弟もいて、いつも気遣っていたそうです。

みなさんも美味しいものに出会ったら、同窓会ブログにもお寄せくださいね。

日本赤十字北海道看護大学OB・OGによる相談コーナー


毎年、母校の大学祭に合わせて、同窓会事務局では、

本学OB・OGによる相談コーナーを設けております。

卒業生、在校生はもとより、北見市民の方々もいらっしゃいます。

2014年の相談コーナーです。この場面は、相談コーナーでの総会昼食会の写真です。
soudan1

2013年に行われた大学祭の同窓会相談コーナーです。
soudan2

今野同窓会長さんです。骨格模型がお出迎えです。
「会場はこちらで~す」

soudan3

例年、数多くの方々がいらっしゃいます。
soudan4

2012年の同窓会相談コーナーです。
soudan5

この写真は、パンフレットにも使われましたので
ご記憶のある方もいらっしゃるかと思います。

ちなみに、例年、いらっしゃった方たちにアイスキャンデーを無料で差し上げております。他にも、ジュースやおやつも用意しておりますから、まだ来たことのない方も、お気軽にお越しくださいね。
soudan6