嬉しさも淋しさも胸に母校を巣立つ卒業生


3月10日に卒業式が執り行われました。

同窓会からの記念品です。紅白まんじゅうです。
0316-01

皆さんお馴染みの卒業記念写真撮影タイムです。
0316-02

大学院修了証書授与式です。
0316-03

袴姿が素敵ですね。
0316-04

学部11期生の浅川さんです。大学院で2年間頑張りました。
0316-05

色とりどりの袴が素敵ですね。
0316-06

同窓会から紅白まんじゅうが記念品として渡されました。
0316-07

11期生 後藤さんです
0316-08

11期生 田湯さんです。
0316-09

11期生 西濟さんです。
0316-10

2期生であり、本学教員の尾栢さんです。
0316-11

石﨑教授から、修了生にお祝いのコメントです。
0316-12

最後に、学部生 男子学生です。卒業おめでとう。
0316-13

皆さん、卒業、修了おめでとうございます。
今後のご活躍を期待しております。

日本の未来を担う後輩たちに熱き指導


3月9日に、就業前学生支援セミナーが執り行われました。

北見、旭川、釧路など、道内の各赤十字病院から、同窓生が後輩の卒業する4年生を対象に、
仕事についての厳しさ、楽しさ、職場の先輩や上司、患者などとのコミュニケーションスキルについて講演してくれました。

13期生 高橋さん
0316-01

11期生 志賀さん
0316-02

11期生 松本さん
0316-03

13期生 曽我部さん
0316-04

13期生 千葉さん
0316-05

13期生 沼田さん
0316-06

大森先生から励ましのお言葉をいただいてます
0316-07

卒業生への質問タイム
0316-08

石﨑先生から質問です
0316-09

卒業生のみなさん、熱いメッセージどうもありがとうございました!
0316-10

成人・老年看護学領域の中野先生から


成人・老年看護学領域の中野先生です。
写真はNGとのことで、顔をハンカチで隠されてしまいました。
0316-01
中野先生には、同窓会の運営について、ご協力をいただいております。
いつも、同窓会をよりよくするために、熱いご指導をいただきましてどうもありがとうございます。