同窓会からの贈り物
本学の講義棟3階には「ラーニングコモンズ」という「場」があります。ここは、仲間と集まり、主体的に学び、創造する、そのような自由学習のための「場」です。仲間と一緒にディスカッションを行ったり、研究発表の準備や練習をしたり、グループでの学習、自由に集まり語り合うための拠点となります。
今回、同窓会では、在学生のみなさんに、何かお役に立てることはないかと検討をしていた際に、河口てる子同窓会名誉会長から、ラーニングコモンズ設立についての提案があり、同窓会が整備のために協力させていただくことになりました。
ラーニングコモンズには、「憩いの広場」「学びの広場」という2つの場があります。「憩いの広場」では、くつろぎながら、仲間と自由に語らい、新たな価値観を得るための憩いの場です。憩いの広場は、畳張りで、和風な空間となっております。畳は、靴を脱ぐことにより、リラックスできたり、緑色の色彩や畳の香りは安心感を与えます。他大学を見ても、畳張りのラーニングコモンズは、珍しいのではないかと思います。
「学びの広場」では、パソコンを使いインターネットから得られる電子情報や印刷物などの様々な情報資源から得られる情報を用いて議論を進めていけるようになっています。議論をする際に必要なプロジェクターや、モニター、ホワイトボードも設置し、みなさんの自学自習を支援するために必要なツールの整備を行いました。
在学生のみなさんには、ぜひとも憩いの場、学びの場として、有効活用していただき、仲間と共に学びを深めていただければと思います。