同窓会について

このホームページは、日本赤十字北海道看護大学を卒業した皆さんが、お互いに意思の疎通を続けられる事を目的として作成しました。
同窓会に関する情報、その他のイベントに関する情報など、いろいろ掲載していきたいと思います。

 

同窓会主催「何でも相談会・交流会」を開催

卒業生による何でも相談会コーナーです。

先輩方の本音を知りたい方は是非!お立ち寄りください。
日時:平成30年6月23日(土) 12:00~15:00

参加は自由、詳しくはこちらへ

 

第8回 同窓会総会・交流会のお知らせ

大学祭同窓会ブースにて同窓生による講演も予定しております。

日時:平成30年6月23日(土) 11:00~12:00(受付 10:45)

詳しくはこちらへ

 

臨時総会のご案内

現在同窓会では、役員・事務局員の不足により運営が非常に厳しい状況となってきております。
そのため同窓生に直接協力を呼びかける場として、1月27日(土)に新年会を企画しています。
つきましては、新年会開催に向けた臨時総会を開催させていただきます。
年度始めのご多忙中のなか大変恐縮ではございますが、ご都合のつく限り参加いただければ幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。

詳しくはこちら

 

「同窓会新年会」 を開催いたします。

本学卒業生のみなさんへお知らせです!
きたる平成30年1月27日(土)に、同窓会新年会を開催します!

詳しくはこちら

 

大学院生募集中!

大学院入学試験説明会を開催いたします。本学大学院への進学を検討されている方は、ぜひご参加ください。
当日参加も可能ですが、なるべく事前にお申し込みをお願いします。

詳しくはこちらへ

大学院入試案内についてはこちら

 

大森行雄教授、中岡良司教授 最終講義のご案内

謹啓
厳寒の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、形態機能学領域の大森行雄教授ならびに情報科学領域の中岡良司教授が平成29年3月末日をもちまして定年退職されます。お二人の先生方とも開学以来18年間、本学の教育・研究にご尽力をいただきました。先生方の多大な貢献に敬意を表し、下記の通り最終講義を開催致したいと存じます。皆様方には大変ご多用のことと存じますが、多数ご聴講くださいますようご案内申し上げます。

謹白

             記

〇日  時 : 平成29年2月9日(木)15:00~17:00
〇対  象 : 学部学生、大学院生、卒業生、修了生、一般市民
〇場  所 : 日本赤十字北海道看護大学 講堂(住所:北見市曙町664番地1)
○お申込みは不要です

 

大学院 学生募集のお知らせ

同窓生の皆様へ
同窓生のみなさん、母校大学院で学びませんか。
現在、大学院生を募集しております。
将来、助産師、専門看護師、研究者を目指す方々や、更なる看護実践の探求を目指す方々、一緒に勉強しましょう。
本大学院は、建学の精神である赤十字の理想とする人道的任務の達成を図るため、看護に関する学術の中心として、広く看護の実践と教育・研究・管理に関する理論と専門技術を教授研究します。また、深い学識及び卓越した感性と人間性を備えた高度な看護専門職の育成を図り、看護学の発展とともに世界の人々の健康と福祉の向上と豊かな生活の創造に寄与することを目的としています。
皆さんの応募をお待ちしております。

詳しくはこちらへ

 

平成29年度同窓会事業計画

平成29年度通常総会の開催

会報等の発行

日本赤十字北海道看護大学同窓会 会報の発行

日本赤十字北海道看護大学(母校)を援助する事業

【1】日本赤十字北海道看護大学学生への学習環境整備の支援および記念品贈呈等
・学習環境整備に係る備品活用(学びの広場 憩いの広場)
・入学式・卒業式での花束贈呈
・学位記授与式での記念品贈呈
・新入生への「トートバッグ・ボールペン・赤十字缶バッジ・赤十字ウォッチ」の贈呈
・大学院修了生へのアカデミックガウン貸与

【2】日本赤十字北海道看護大学諸事業への参加及び協力
・大学祭への参加
・大学祭パンフレットへの広告掲載
・大学祭における同窓会主催「同窓会OB相談会」の開催

その他本会の目的達成のための諸事業

【1】同窓会のPR活動
・日本赤十字北海道看護大学ホームページのリニューアル

【2】同窓生教員による入学生向けの「先輩からのメッセージ」

 

同窓会